2017/2の FX自動売買結果
2月の自動売買結果を掲載いたします。
| 2017/2 FX自動売買 mt4 検証結果 | ||||
| 口座 | 運用EA | 通貨 | 収支(円) | 備考 | 
| OANDA | whiteZUSDJPY | USD/JPY | -30,906 | |
| break scal system | USD/JPY EUR/USD | 19,144 | ||
| Inon_Scalping _Master | EUR/USD | 0 | 2月停止 | |
| XM 113.5円 換算 | 緊急発動FX | USD/JPY | 14,694 | US$129.46 | 
| マルチデイトレード | AUD/JPY | -10,826 | -US$95.38 | |
| AUD/USD | -8,788 | -US$77.43 | ||
| EUR/JPY | 0 | US$0.00 | ||
| EUR/USD | -2,797 | -US$24.64 | ||
| GBP/USD | -5,121 | -US$45.12 | ||
| NZD/JPY | -6,044 | -US$53.25 | ||
| USD/CHF | 8,692 | US$76.58 | ||
| USD/JPY | -36,278</font > | -US$319.63 | ||
| ②Σ | -46,468 | |||
| XMキャッシュバック | – | 3,130 | 前月分 | |
| VPS費用 | -3,564 | SPPD 仮想ディスクトップ | 外部サーバー | |
| 収支 | -58,664 | |||
| 年利換算 | -39.1% | 運用資金合計 約180万 | ||
| OANDA JAPAN 東京サーバー | ||||
| XM スタンダード口座 | ||||
| ※その他 ゼロ円XM口座でキャッシュバック用としてEGOISTを運用 | ||||
 
 
数値を見てのとおりですが、受難の一か月でした。White bear Z がドローダウンを食らってしまい、利益をガツンと吹き飛ばしました。スキャルピングのEAなので、こういうことにはびっくりはしませんが、一回ドローダウンを起こすと取り戻すのにだいたい10回分の取引が必要となります。
バックテストの結果よりWhite bear Z が一年間に生じるドローダウンの機会は最大でも2~3回程度です。もしこの回数を超えるドローダウンが連続して起きたときは、運用を止める方針です。
↓このEAの長期バックテスト結果はこちら↓
長期バックテスト White Bear Z USDJPY
ブレイクスキャルシステムについては、なかなかいい結果だと思います。なぜかというと、2月はドローダウンがありましたが、それでも収支がマイナスには転落しませんでした。このEAは取引き回数が利用しているEAの中で最も多く、たまに来るドローダウンを吹き飛ばすくらいの勢いをもっているということです。
マルチデイトレードについては、利益がでないケースがつづき、ロットを大きくなったところで、取引と真逆に相場が動いたためマイナスが大きくなっています。特にUSDJPYの取引はこのEAを導入してから一度もいいところをみていません。実はまだバックテストができていないので、今度やってみようと思います。
緊急発動FXは一度だけ取引がありました、自分の感覚としては結構値動きが激しい月であったと思います。しかし、このEAの出番があまりなかったところをみると、意外にも急激ではない流れの中で為替が動いていると言えるのかもしれません。
2月はマイナスの結果となりましたが、今までの一カ月に起きたことがあるマイナスに比べればかわいいもの?でしょうか。3月も同じようでは困るので、EAたちには頑張ってほしいです。
by goldbridge

