勝つはずで購入したEAの成績が明らかな右下がりに!
いまのところ順調なFX自動売買ですが、はじめた当初は大きなマイナスを立て続けに吐き出してしまったときもありました。
ずーっと負けてばかりいるEAの動きをみていると、その反対売買をやったら儲かるのにと思ってしまったものです。
これは設定されたロジックにとって非常に辛い結果ですが、なにをやっても裏目に出てしまうときがある、まるで人生のスランプであるかのようです。
持っているEAと正反対に売買すれば儲かるのに!
実際にそのような自分が持っているEAの反対売買を行うことができるのか?
それができるツールがあるようです。
その名も「その逆指標EAを稼ぎ頭に!」です。
自分がもっているEAと正反対の取引をすることができるツールだそうです。
眠っている逆指標EAを上手く利用してしまおう!? その逆指標EAを稼ぎ頭に!(高機能版)
単純機能版のEA価格は400円とサービス品ですね。
作者様もあくまでネタであると商品の解説文に書いています。このページで紹介していますのは高性能版のほうとなります。高性能版は指定したEAの反対売買を自動的に遂行してくれる便利ツールに対して自由に指値設定・トレーリング設定・時間決済をできる仕様を加えたものです。
反対売買のみを行うことができる単純機能版は400円です。
しかし、これはネタです!!
本来勝つためにつくられたEAの逆の取引をするなんてネタでしかあり得ません。
しかし、ずっと右肩下がりに負けているEAがあるすれば、正反対の売買を行えば、理論上は右肩上がりになるはずです。
理論上と書いたのですが、以下の理由から反対売買は実際にはなかなか上手くいかないはずです。
・スプレッドの影響を加味しなければならないこと
・負けていても勝率が高いEAが多いため、反対売買すれば勝率が当然下がること
・反対売買によって負けトレードとなる場合のSL設定の最適化が必要なこと
イメージ図に示すようにきれいに結果が上下でひっくり返ってくれればいいのですが、それは望めないでしょうね。
特にスキャルピングのように、コツコツドカンタイプで薄い利幅で儲けるタイプのEAに対して反対売買の理論を用いるのは不可能ですね。
勝率が5割程度のEAで試したいところでして、みなさん・・そんなEAはお持ちではないでしょうか?
お蔵入りしたEAでちょっと試してみたい気持ちになってしまうのは私だけでしょうか。
興味を持ったツールのご紹介でした。
このツールをつくった方は、私が軸として利用するEAのブレイクスキャルシステム の作者さまでもあります。